

UPCを倣ってこれをグローバルな統一商品コードにしたもの。
1977年に自由主義経済圏のヨーロッパ諸国を対象に発足した。発足当初の加盟国は次の通り。
フランス、ドイツ、イギリス、ベルギー、ルクセンブルグ、デンマーク、フィンランド、ノルウエー、スウェーデン、スイス、イタリア、オランダ、オーストリア (フラグ順)
翌1978年には日本、スペイン、1989年にはオーストラリアが参加し、その後加盟国が続出して、現在の加盟国は共産主義経済圏、発展途上国も網羅して全世界的なものになっている。
(→フラグ参照)
その管理機構も EAN (European Article
Number) から同じ名称でも International Article Number Association EAN になった。
● EAN のコード体系
■ キャラクタ構成
EANシンボルの キャラクタは 1つの数値データに3種のキャラクタがある。
- 左側奇数パリティ
- 左側偶数パリティ
- 右側偶数パリティ
EANシンボルは
12のキャラクタで13桁を表す。最初の1桁はプリフィクスと呼び、 キャラクタはないが、左側6桁のキャラクタの 奇数パリティ、 偶数パリティの組み合わせで表される。
(→プリフィクス参照)


Copyright 1997 (c) Nippon
Barcode Co.,Ltd.. All rights are reserved.