第四篇 標準物流シンボル

★メーカーから小売店まで、商品が消費者の手に渡るまでの物流に欠かせないのが「標準物流シンボル」です。
★現代の合理化された物流についても考えてみましょう。

第1章 物流の合理化に欠かせない「標準物流シンボル」

■物流情報のシステム化と標準物流シンボル
■JANコードと標準物流シンボル
■標準物流シンボルの流通現場での働き
■企業間の物流と物流情報の流れ

第2章 JANコードと標準物流シンボルの関係

■JANシンボルと標準物流シンボルの関係
■集合包装商品コードの体系
■アドオンバージョン
■標準物流シンボルの表示位置

第3章 標準物流シンボルに使われるバーコード……ITF

■標準物流シンボルに使われるバーコード
■ITFのキャラクタ構成
■チェックデジットについて

第4章 物流の国際化とフォーマットの統一

■物流の国際化とGTIN
■P.I.(パッケージインジケーター)

第5章 P.I.(パッケージインジケーター)の付番の仕方

■世界共通のP.I.
■P.I.の付け方

第6章 国内向け拡張バージョンの物流識別コードの付番

■拡張バージョンの物流識別コード
■拡張バージョンの物流識別コードの設定事例


「はやわかり」に戻る  第五編

トップページに戻る